キョロキョロカフェふたば初級クラス生徒募集のお知らせはコチラキョロキョロカフェふたば
ニコニコカフェふたば初~中級クラス生徒募集のお知らせはコチラ♪ふたばカクテルニコニコ

2014年09月05日

「おむすび」から見える言語の世界

こんにちは、
英会話教室Kerria(ケリア)ですうさぎ



昨日の記事「出雲大社へ初参拝」ですが
実は出雲大社は知る人ぞ知る、
縁結びリボンの神様で有名だそうな。。。ピース





私は知らなかった、笑。





皆さんは、ご存知でしたか??





あ、ちなみに「縁結び」といっても
決して男女の恋仲の結びに限ったものではなくパー
全てにおける「縁」を運び結ぶ手助けをするのだそうですリボン





面白いことに、出雲から沖縄に帰ってきて翌朝、
滅多につけないテレビをつけてみるとテレビ
なんとタイミングが良すぎることに
ちょうど「縁」だとか「結び」だとかの話をしていましたびっくり!




それは、おにぎりの話おにぎり

「おむすび」から見える言語の世界



おにぎりは皆さんご存知のとおり
別名「おむすび」とも呼ばれていますねコレ!




「おむすび」と呼ばれるのには諸説あるようですが
そのうちの一説がこちらキョロキョロ下



昔々の話。
旦那様が仕事で遠くへ出掛けることとなった。
奥様は旦那様の無事と健康を願いながら
心を込めておむすびを作って持たせた。。。おにぎりおにぎりおにぎり
「遠く離れていても、私達は『むすばれて』います」
という気持ちを「おむすび」に込めて。。。


それから「お結び(おむすび)」と呼ばれるようになったという説。


日本人にとってリボン結びリボンということは、ものすごく深いのですね~ヒミツ



という話をしていた感じでしたテレビピカピカ






ふむふむ...結びね...ヒミツ
なるほどねぇ~カフェ





さて、その番組を観ながら「結び」を英語で考えてみた私うさぎ




「結び」を英語にすると、"TIE"




例えば


"Tie a ribbon"
"Tie a rope"
"Tie the knot"



などなど。。。



"TIE"という単語ひとつをみると


「結ぶ」という意味もありますが
「縛る」という意味もありますね~ガイコツ汗





確かに同じ行為ではありますが
「結ぶ」「縛る」では受け止め方も異なりますね、笑。





まぁ、例えば、結婚という形ひとつを例にとると
一般的には「結ぶ」「結ばれる」とされていますが
見方を変えれば確かに「縛る」行為...笑。
(だから結婚は恐ろしいのか、笑。)




しかし。。。「結ぶ」なんて、
日本語はなんて美しい言葉を使うのだろう...ピカピカピカピカ
なんて、感心してしまいました。。。びっくり!





そして、「おにぎり」おにぎり




日本語は名詞の前に「お」を付けると丁寧語になりますよねおすまし



例えば


「寿司」→「お寿司」
「そば」→「おそば」
「湯」→「お湯」
「時間」→「お時間」
「車」→「お車」



などなど。。。




むむむ...??
しかし??




「おにぎり」から「お」を外すと「にぎり」さかな





恐らく昔は「お寿司」も「おにぎり」も
同じ「にぎり」の部類だったのでしょうけど汗






現代では「にぎり」といえば「お寿司」。
認識と理解がきっと時代と共に変化していったのでしょうかパンダ





改めて、言語って「認識」の世界なんだな~ハート
ほんの10分程の番組を見て、ついつい
「日本語」と「言語」について深考した20分でした、笑ベー





ちょっとマニアックだったかな、笑ベー汗





"A nation's culture resides in the hearts and in the soul of its people."

-Mahatma Gandhi


「民の文化とは、そこの人々の心と魂の中に宿っているものである。」

-マハトマ・ガンジー





同じカテゴリー(クロスカルチャー)の記事
イースターって何?
イースターって何?(2021-04-04 19:30)


Posted by 英会話教室Kerria at 17:59│Comments(0)クロスカルチャー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。